人気ブログランキング | 話題のタグを見る

むくみ。

久しぶりの漢方治療レポート、であります。
私は生まれついての特異体質の治療のため漢方による体質改善治療中であります。
漢方治療は、早くも3年目に突入。
ここ1~2ヶ月、身体がむくんでおりました。体重も増えたきり。
これまでの経験から夏にはスッキリ、むくみはとれることでしょうと踏んでおりました。

この頃3回ほど、突如として具合が悪くなることがありました。
はじめ、出先で急に座っていられないほど具合が悪くなって、もうビックリ。
1時間ほど、横になって眼をつぶっていれば回復できて問題ないのですが…。
『このところの天候不順のせいかな?』
などと思っておりましたが、原因は、「むくみ」からくる循環不良だった模様です。

先程、いつものクリニックへ通院してまいりましたら、お薬が変わって処方されました。
むくみだけでなく、脈も弱く、脈にちからがないとのこと。

1週間だけ、新しい薬を一日三回。利尿効果の高いお薬の様です。
ツムラの37番。
いまの私にこのお薬がピッタリあっていれば、これで「むくみ」がとれるはず♪
1週間後が楽しみです。

# by my-shop | 2005-05-27 12:33 | 漢方治療レポート。

野菜よく食べても大腸がん率「大差なし」?

気になりながらも、とりあげそびれていた少し前のニュースです。
『野菜をよく食べるグループ』の野菜摂取状況がかなり気になるデータ結果であります。
こういう統計をとる場合、かなり具体的な条件下で調査しないと結果に意義がないのではないでしょうか…???
食生活のデータを摂るのってかなり大変なことでしょうね。

嗜好性食品の摂り方にもよるでしょうし…。
野菜だけでなく、加工済みインスタント食品をどれだけ摂っていたのか、とかをデータ収集に反映されてるのでしょうか。気になります。
現代社会にあふれる農薬など化学物質との関連性は?

『野菜を一日200g食べ続けたグループ』などデータ結果を具体的な数字で知りたいものです。
摂取野菜の内容にも結果が違ってくるでしょうし。
…根野菜、葉野菜、緑黄色野菜。これらをきっちりバランスよく摂取とか。

この記事を読む限りこの調査に信憑性がどこまであるのかわからないのにも関わらず、結果のみを大々的に発表しているだけに、私にとってかなり気になるニュースです。
願わくは、発表されてしまった結果のみを信じて、野菜嫌いの方がますます野菜を摂らない理由にしてしまって身体を壊されないことを祈るばかりです。

asahi.com: 野菜よく食べても大腸がん率「大差なし」 厚労省研究班-健康

# by my-shop | 2005-05-26 13:33 | 時事ニュース

送料無料キャンペーン、終了いたしました。

おかげさまで、好評のうちに送料無料開店一周年記念キャンペーンを終えることができました。
ご参加ありがとうございます♪
思いがけない、フカヒレコラーゲン・ブームのおかげで、特に後半大変盛り上がりました(笑)
ありがたいことです!      m(_ _)m

早くも、週末に近づきつつありますね。
名古屋はきのう、きょうと快晴♪
久しぶりの気持ちよいお天気が続いております。





さて別名飲む化粧品、とまで呼ばれるアロエベラジュース。

フカヒレコラーゲンアロエベラジュースも、大変美容効果の大きい商品でありますが、一過性のブームで終わることなく、
「栄養補助食品のスタンダード」となれる様に、今後も頑張ってまいります!

# by my-shop | 2005-05-26 10:31 | アロエベラについて

JR宝塚線脱線事故から、1カ月…

JR宝塚線脱線事故からちょうど1カ月になるのですね。
朝のAMラジオでも取り上げられておりました。
いまになって、事故後の救出に携わった総勢900名にも及ぶレスキュー隊の方々の間に、
ある心的外傷症状が始まって問題になっているのだとか(涙)
PTSDの一種なのだそうです。

今回の事故によるご遺族の方々には、ただただ心からお悔やみ申し上げます。
友人知人を亡くされた方も、きっと少なくないでしょう。

JR西日本には、心底、事故の再発防止に全力を尽くして頂きたいと願うばかりです。

そして、第一線で働く者がやりがいある、楽しい環境づくりからはじめて頂きたい。
社の「体質改善」、が早急に必要です。

失われた命は、お金をいくら積んでも2度と戻らない、のですから。

asahi.com: JR西社長らが黙祷 JR宝塚線脱線事故1カ月-社会

# by my-shop | 2005-05-25 10:33 | 時事ニュース

秋田「嫁見まつり」

その年に結婚した新妻たちが、一家の幸せを願い和装の花嫁衣装で参拝する「嫁見まつり」が
23日、秋田県能代市の日吉神社であり、華やかな花嫁行列ができた
そうな。

いいですねー、こういうイベント。
このようなお祭りがあるのを、この記事で初めて知りました。
華やかさが一枚の写真から伝わりくるようです。

江戸時代から続くのとか。
このお祭りの始めは、何がきっかけだったのでしょうネ。

asahi.com: 秋田で嫁見まつり 花嫁少なく、独身女性が「助っ人」-トラベル

# by my-shop | 2005-05-24 19:30 | 時事ニュース